2025年7月サードかき氷の会

こんにちは。NTT係のスネイプです。

ちなみに、NTT係とは、今年サードで結成された熱中症(N) 対策(T) 特命(T)係の略です。
内容としては、夏季限定の係で、一人あたり2500円の予算のもと、ドリンク、塩分チャージタブレット、冷やしタオルの準備、その他メンバーの希望に合わせて、買ったものを皆に配っています。

ここから7月25日金曜日の午後にやった、かき氷の会の説明をします。

事前にかき氷用の氷の準備をしておきました。シロップは、イチゴ、メロン、ブルーハワイの中からアンケートを取って、一番多かったのがブルーハワイだったので、ブルーハワイに決まりました。

お皿とボトルをセリアとダイソーに下見して、セリアで買いました。

当日の役割分担をして、氷を削る人、シロップをかける人、配る人に分かれました。

今回参加人数は、10人ぐらいです。

14:30に作業を終了して、かき氷作りの準備をしました。

氷を削る担当のYさんが削った氷に、シロップ担当のMさんがブルーハワイをかけて、配る担当の私が、名前を呼んでかき氷を食べる人に渡しました。

係で関わった人の感想

・かき氷にシロップをかけて、とても美味しかった。(A.M)

・力仕事だったけど、とても楽しかったです。(Y.U)

・かき氷は、久しぶりだったのと準備するのが不安だったけど、スムーズにいけて良かった。ブルーハワイは、久々で美味しかったです。(スネイプ)

・かき氷は低予算で楽しめそうで、家庭用のかき氷機がたまたま事業所にあったので提案したのですが、実際に自分たちで作って食べてみたら、思ったよりも美味しくできて驚きました。(A.I.)

まとめ

はじめてのことだったので、成功するか不安でしたが、係の人たちと助け合ってできて良かったと思います。

ここからは余談ですが、かき氷機が事業所内に2台あったので、事前にお試しで氷を入れて回してみました。
一つは普通に使えましたが、もう一つの方はパーツが足りなくてうまく氷を削ることができませんでした。
当日よりも前にお試ししておいて、よかったなと思います。
当日は大きな問題なく、かき氷を作ることができました!

タイトルとURLをコピーしました