この3月6日、7日に、5年ぶりの旅行に行ってきました。
参加人数はメンバー17名、職員6名の合計23名でした。
サードの実行委員より、1日目の様子をお伝えします。。。
当日朝は9時集合で、遅刻なしで無事旅が始まりました。
高速道路に入ってから、バスレク係の人が中心のビンゴゲームや、ご当地クイズ、カラオケなどをみんなでやりました。
海老名サービスエリアで休憩をとり、三島のうなぎ割烹 御殿川にてうな重(3,500円)を食べました。


(詳細はこちら→三島 うなぎ割烹 御殿川)
ここのうな重は、三島名物のうなぎを熟練の職人がさばき、ふっくら柔らく蒸し、家伝のたれで香ばしく丁寧に手焼きした自慢の一品です。
ここのうなぎは、とても美味でした。あさりのお吸い物もとてもおいしかったです。
次に、世界文化遺産の韮山反射炉(にらやまはんしゃろ)の見学です。
ビデオを視聴した後、フレンドリーなガイドさんの説明を聞きながら実際に使われていた反射炉を見学しました。


見学後は集合写真を撮って、お土産を買ったりソフトクリーム🍦を食べたりお茶🍵の試飲をしたりしました。
そしてホテルに到着です。
今回のホテル「伊東温泉ホテルラヴィエ川良」さんは、温泉♨が全館にひかれ、大浴場、露天風呂はもちろんのこと、全天候プールやすべての客室までが、天然温泉を利用しています。



伊豆地区でも数少ない温泉リゾートです。
卓球台🏓や、レトロゲームコーナー🎰などもありました。
到着後は、お風呂に入ったり、お土産を見たり、係の準備をしたりしました。
宴会は、18:30スタートです。
まず豪華な食事に舌鼓を打ちました。「天ぷら、サイコロステーキ、あわびの蒸し焼き、お刺身、金目鯛の煮物、三色団子、杏仁豆腐、桜エビご飯」などが出ました。








飲み物は、オレンジジュース、ウーロン茶、コーラ、ビール、日本酒から好きなものを好きなだけ選びました。
満腹になったところで宴会ゲームです。はじめにバスレクの到着時刻当てゲームの結果発表をやりました。
そして、ビンゴゲーム、顔面神経痛ゲーム、ジェスチャーゲーム、一発芸をやりました。
景品のお菓子もたくさんもらい、皆さんとても盛り上がりました。

二次会は有志が幹事部屋に集まり、お酒やウーロン茶を飲んだりして皆さんおしゃべりに花を咲かせました。
ほかにはお風呂に入ったり、部屋でのんびりした人もいました。
2日目に続く…