2024.12 銀杏企画三丁目 忘年会楽しもう会

こんにちは。サードの忘年会実行委員です。
2024年12月6日(金)に文京区民センターで忘年会(忘年会楽しもう会)を行いました。

今回も移行分室をお誘いしました。当日は総勢38名参加と「大!」盛況でした。

内容は連想ゲーム、ビンゴゲームやプレゼント交換、一人一言、皆で集合写真を撮り、最後にお弁当を配布しました。

当日は実行委員と飾り付け係は9時にサードに集合して、9時半に現地に行きました。

飾り付け係は、テーブルクロスやクリスマスツリー、サンタ衣装などを準備したり、看板を作ってくれたりしました。

また事前にしおり係の方に、会のしおりも作っていただきました。各係の皆さん、ご協力ありがとうございました!

10時からはじめの言葉で会が始まりました。

最初は連想ゲームです。ルールはお題についてたくさん書いた人が勝ちです。

お題は「歌手の名前(グループ名も可)」でした。いろんな歌手の名前が出ました。

次はビンゴです。全部で2回行いました。
1回戦は「お題」ビンゴ、2回戦は「数字」ビンゴです。

1回戦の「お題」ビンゴのテーマは「魚の名前」でした。最初は出すのが難しかったけれど、少しずつ名前が出せました。

2回戦は「数字」ビンゴとプレゼント交換です。

縦横斜めのうち1列がビンゴになった人からプレゼントを選びました。

実行委員もやりたかったなあと思いました。

休憩の後は精勤賞と奨励賞の表彰です。賞状の印刷を移行分室の皆さんにしていただきました。

分室の皆さん、作成ありがとうございます。

そして表彰の後に一人一言を行いました。

一人ずつ①名前②もらったプレゼント③来年の抱負を発表し、お菓子と賞状(毎日ガンバったで賞)を受け取りました。

最後におわりの言葉で会は終了し、その後お弁当をくばりました。

今年のお弁当は月島の「うなぎキタウシリサーロイン弁当」でした。

実行委員をやってみての感想です。

・「お菓子を詰め合わせるのが大変だったのと、お弁当の注文が届くまでドキドキしましたが、お土産のお菓子もお弁当も豪華でとても満足しました。」(A・Y

・「月島のお弁当が届けてもらえるか心配でしたが、希望のお弁当が注文できて良かったです。」(M・S)

・「楽しかったと言ってもらえて良かった。お弁当もおいしいと言ってもらえて良かった。」(J・N)

タイトルとURLをコピーしました