10月13日 第3回障害当事者部会

13日(火)15:00-17:00 シビックセンター3F会議室で第三回障害当事者部会が開かれた。

大まかなアジェンダは、

1.他部会当事者委員との交流及び他部会と当事者部会のつながり
2.福祉センター祭り
3.東洋大学拡大研究会でのシンポジウム振り返り
4.その他

1.について

他3つの部会があるが、テーマは、当事者部会のテーマ「情報発信」ではないが、支援者の積極的で活発な議論が、なされていることを当事者部会の委員にも知ってほしいとのこと。

2.について

11月12日(土):1日目  模擬店
11月13日(日):2日目  シンポジウム

当事者部会のテーマは、「情報発信」であるが、いろいろな人と触れ合うことが「情報発信」となることや自分たちがここに関わる意義などが話された。「やってよかった」感があった方がいいとか「ここでは、アルコールの制限がある」事を緩和してほしいなどの意見が出された。またブースで会報誌を配り意見をいただくことなど積極的に当事者委員以外の意見をいただき、広く普及啓発活動に貢献することが話された。

3.について

東洋大学拡大研究会にて他区の当事者とのジョイントで行われたシンポジウムは、東洋大学の研究目的にて開催されました。

ここでは、
会議に参加して良かったこと
当事者部会でやってみたいこと
将来の当事者部会のあり方
が宿題で公開の場でありました。

障害を持ちながらも生活しているなどの「生の声」を聞きたい。それぞれがそれぞれの表現をすることやその人ならではの表現を発信し、当事者の向上に貢献することや当事者の権利保護や差別解消の普及啓発活動につなげることなどが議論されました。

4.について

障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら「共生する社会」の実現に資することを目的とした障害者差別解消法が施行されましたが、ここで言う「共生社会」について、当事者が当事者の言葉で表現し、自ら作った文章で意見を作ることなど宿題が次回までにと課されました。

以上、第三回障害当事者部会の概要です。
サードブログ担当Yでした。

タイトルとURLをコピーしました