Q.プログラムの内容はどんなものですか?
就労セミナー
まず、1つ目が就労セミナーと言って、これは前からやっているプログラムで、ちょうど今やっているんですけど、就職するまでだけでなく、就職した後でも身につけていた方がいいビジネスマナーとか、さっきおっしゃっていた面接練習とか・・・
何でしたっけ?洋服の種類とか、メイクの仕方とかを話題になさっていた方が以前いらっしゃいましたが、そういうのも入るんですか?
そうですね。まさにその通りで、身だしなみを整えましょうとか・・・
では、ちょっとこの自分の恰好じゃおかしいですよね?
ひげを剃りましょうとかあったかもしれないですね(笑)。
パソコン教室
こういうセミナーが週に2コマあるのと、パソコン講習の時間というのもあります。
外部から先生に来ていただいて、ワード、エクセルの基本的な操作ができるようになるためのプログラム・・・
―――かずた:(←パソコンの話題で熱くなるかずた)自分の場合なんですけど、作業所で、一人で相談室に引きこもって、カタカタカタカタやっていたら、すごいスキルが伸びたというのがあるんですけど、あまりお勧めはできないですね。例えば、パソコンがカナ入力になっていたのをローマ字入力に直してほしいと頼まれたんですけど、わかりませんでした。
ですから、そういう簡単な所の漏れのようなものが先生について教わるとなくなっていいんじゃないですか。
小難しいことを追及している自分のようなものよりも、基本から先生について教わった方が、極端な知識の偏りがなくなっていいような気がします。
他には何かありますか?
SST(Social Skills Training)
あとは、SSTというのがあって、今までやっていたプログラムなんですけど、対人コミュニケーションの練習をするというのを引き続き週1回やってます。
SSTというのも色々あると思うのですが、ふつうの日常生活で起こることのSSTと、会社で起こることを想定したSSTとかあると思うんですけど、やっぱり半々くらいで入っているんですかね?
そうですね。その場に応じて、基本的にはその人の練習したい箇所なんですけど・・・
先週から始まって、昨日2回目だったんですね。
で、一番基本の挨拶の練習をしました。
職場に入って挨拶をどうやってやるかという所から始めているところです。
SSTと就労セミナーというのが2つの柱という感じなんですかね?
あとパソコンですね。
3つですか?
グループワーク
あと、作業の時間があったりとか、グループワークの時間があったりとか…
グループワークもまだ本格的に始まっていないんですけど、年に何回かイベントを企画していて、直近だと7月の頭にOB会を予定してます。
去年も6月の末にやったんですけど、今まで就労移行を使って一般就労された移行OBさんたちに何人か来ていただいて、どんな風な流れで就職にこぎつけたか、今どんな仕事をしていて、どんなふうに今まで続けてこられたかという先輩のお話を聞く会みたいなことを、これからみんなで、どんなふうに準備していこうかというのを考えるところから、・・・
ええっと、それは、OB会の話を聞くっていうのも目的で、会のプロデュース・・・??
まさにその通りで、招待状をどうしようとか、飾り付けをどうしようとか、司会は誰にしようとか、まさにプロデュースから当日までをみんなでやる・・・
そういう企画をやって、しかもOBの方から話を聞いて参考にするということですか?分室長:まさにそうです。直近でやるのはOB会なんですが、そういう何らかの外との繋がりが持てるようなイベントを、年に3回~4回、一応3回なんですけど、それにかかわる準備をグループワークというか、係活動みたいな位置づけでやっていこうと思います。
まだ、それは準備も全く始まっていないので、どんな感じになるのか私も全くわからないんですけどね。
ここで、クイズです。
この2人の女性のうち、一人は今まで出てきた分室長さんです。さてどちらでしょう?
解答は、皆さんのご想像にお任せします!